マンションを購入したさいに、必ずお世話になるのが管理会社です。マンションは管理組合を設置することが義務づけられていますが、住人だけでマンションの管理すべてを行うのは限界があります。

そこで管理会社に委託することになるのですが、どんな仕事をどこまで管理会社にお願いするのかは、マンションによってちがってきます。マンションの管理業務には、以下のようなものがあります。

・事務管理業務
組合費(修繕費の積み立てなど)の会計業務
組合理事会・総会の補佐
報告・連絡事務

・管理業務
受付業務
マンションの点検・検査業務
設備の点検
立会業務

・清掃業務

これらの業務の一部だけサポートをお願いして、補佐的業務をしてもらうマンションもありますし、すべてをお任せしてしまうことも少なくないようです。

すべてを管理会社にまかせる場合は、住人の負担が少なく、管理上のトラブルが起こることが少なくなるメリットがあります。しかし、住人がマンションの管理に無関心になったり、管理費用の負担が大きくなるなどのデメリットがあります。

一部のみを委託すする場合、どんな業務を委託するかはマンションによって違ってきます。メリットとしては、管理費用を節約できることが挙げられますが、理事会や総会がスムーズにいかない、組合員の負担が大きくなる、修理や保全業務を直接発注にするため、会社との折り合いがつきにくいことがある、などのデメリットがあります。

管理会社に頼らず、すべて自分たちで管理するという選択肢もありますが、よほど管理業務に精通した人がいないかぎり、組合が上手く運営できませんし、住人のに負担がかかりすぎます。ある程度は管理会社に委託しているマンションがほとんどのようです。

管理業社には大きくわけて、ディベロッパー系と独立系の2種類があります。ディベロッパー系はマンションを建てた建設会社のグループ会社に属する管理会社です。ディベロッパー系のメリットは、建設会社と連携しているため、建物に関する情報が多く、なにかトラブルが起きたときの対応が早いことが多いようです。

しかし、住人側が指定した管理会社ではないため、何か問題があっても管理会社を変えにくいとう欠点があります。また、建設会社のグループ会社であるため、建設会社の意向によっては住人の意見が通りにくい、費用が割高になるなどのデメリットもあります。

独立系管理会社はディベロッパー系に比べると費用も低めに抑えられる傾向があります。グループ会社のようなしばりがないため、柔軟な対応が期待できますが、建物に関しての情報が少なく、対応が遅れる可能性もあります。また、コストを優先すると充分な管理ができない可能性もあります。

どちらの管理会社にもメリットデメリットがあります。どんな管理を任せたいのかを明確にして、そのマンションにあった管理会社を選ぶのが理想ですが、自分ひとりで決められることではないので、まかせっきりにしないで、自分も組合に積極的に関わっていこうという心構えが必要になるかもしれません。