不動産の価格の決定に絶対欠かせないのが不動産鑑定士です。不動産鑑定士の資格をとるための試験は、司法試験、公認会計士試験と並ぶ、三大国家試験といわれ、なかなかハードルの高い資格です。

しかし、公的な仕事も多く、安定した収入がのぞめるので、隠れた人気職業といえます。ただ、最近では人数が増えたため、従来どおりの仕事だけでは稼げなくなるとの見方も出ています。具体的にはどんな仕事をしているのでしょうか?公的な仕事と民間の仕事に分けてみてみましょう。

公的な仕事には以下のようなものがあります。

・地価公示法にもとづく土地の鑑定評価
・国土利用計画法にもとづく土地の鑑定評価
・固定資産評価
・競売にかけられる不動産の評価
・国有財産の評価

民間の仕事

・不動産売買の参考評価
・抵当権設定の鑑定評価
・不動産の証券化の鑑定評価
・会社合併時の資産評価

鑑定評価とは『不動産の鑑定評価にかんする法律』にもとづいて不動産の経済価値を判定することです。この評価があって、初めて不動産に値がつけられるのです。鑑定のプロである不動産鑑定士以外の値づけは禁止されています。

ひとくちに経済価値といっても、通り一遍の調査だけで決定できるわけではありません。どんな目的で評価するのかで評価方法は、がらりと変わります。不動産は複雑な利権が絡んでいることも多く、一筋縄でいかない評価も少なくありません。

就職先は不動産関連会社のほかに、銀行、建設会社、公官庁、証券会社など、多岐にわたります。ある程度経験を積むと、独立して不動産専門のコンサルティング業務をする人もいます。マンションの家賃のつけ方や、土地活用のアドバイスなど多方面で活躍している人が多いようです。

また、社内よりも外での仕事が多く、メジャーを持って行って実際に土地や道路の広さを測ったり、現地へ行って書類に虚偽がないか実際に確かめたり、司法省や役所で権利関係を調べる、関連企業からヒアリングをするなど、鑑定士の一日はじつに多忙です。

最近は不動産投資ブームの影響で、不動産の証券化も活発になっています。いい加減な評価をすると、大勢の人に損害を与える結果になりかねません。非常に責任の重い仕事であり、かなりの根気が必要とされます。

不動産鑑定士は役所や企業の仕事ばかりでなく、個人の不動産に関する相談も受け付けています。日本不動産鑑定士協会連合は、各都道府県に相談所があり、定期的に一般の人向けに無料相談会を行っています。

開催日などの詳細はそれぞれの相談所のwebで確認してみましょう。相談の内容にはこんなものがあります。

・利便性の悪い土地を活用する方法を教えて欲しい
・兄弟で分割して相続した土地を自分の分だけ売りたい
・土地の正確な価格を知りたい

意外と気軽に相談できそうな気がしますね。不動産を相続した人や、不動産がらみのトラブルを抱えている人、マンションやアパートの経営で行き詰っている人は、一度相談にいくといいかもしれません。