マンションには、考え方も価値観もまったく違う人が同じ建物の中に一緒に住むことになります。多少の生活音などはお互いさまということで目をつぶることもできますが、時には生活に支障が出るほどのトラブルに発展することもあります。

マンションでよくあるトラブルには以下のようなものがあります。

騒音
マンションのトラブルで一番多いトラブルです。生活するうえでどうしても出てしまう音もありますが、子どもやペットの声がうるさい、音楽を大音量でかけるなどは非常に迷惑です。マンション以外の住人から苦情がくることも考えられます。

建物の損壊
マンションの設備や共用部分などの損壊、上の階からの水漏れ、地震や台風などの災害による建物の損壊するなどがあります。

異臭
ごみの匂いやペットの匂い、ベランダでの喫煙などがあります。においの感じ方は人それぞれですが、あまりにひどい場合は改善を求めなければならないこともあります。

ルールを守らない人がいる
ゴミを指定日以外の日に出す、分別をしない、ペット禁止なのにペットを買っている、マンションの管理費を滞納している、商業目的の利用禁止にも関わらず、自室でエステなどをやっているなど、マンションの規約に従わない人がいることがあります。

暴力団関係者が住んでいる
最近は法律がきびしくなってきているため、暴力団関係者が住むことは少なくなってきているようですが、隣近所の交流があまりないマンションでは発覚しにくいことがあります。この場合は区分所有法にのっとって、立ち退きを求めることが可能です。

以上のようなことが自分の住んでいるマンションでおきた場合、騒音や異臭は当事者同士の話し合いで解決できるものもあります。個人で改善を申し入れる場合は、いきなり攻め立てるような口調で言うのではなく、どの時間帯のどの騒音や異臭が気になるのかを、なるべく具体的にしましょう。

原因がわからなければ、相手も何を改善していいのかわかりません。悪気なくやっていることも案外と多いのです。

ルールを守らない、何度注意をしていても改善する様子がないなど、個人の手に余る場合は管理組合で解決する必要があります。一人で我慢したり、個人で解決しようとすると関係が余計に悪化してしまうことがあります。

ただし、ここでも感情的になるのは禁物です。あくまで冷静に話し合う態度でのぞみましょう。それでも解決できない場合は、区分所有法に基づいて立ち退きを求める訴訟を起こすことも視野にいれたほうがいいかもしれません。

投資目的で所有している部屋を貸している場合、入居者が上記のようなトラブルを起こせば、所有者に解決する義務があります。その部屋に住んでいなくても自分が住んでいなくてもトラブルに巻き込まれる可能性があるのです。

不動産購入で本当に一番気をつけなければいけないリスクは、本当は人間関係なのかもしれません。投資目的で部屋を貸している場合は、上記のようなリスクも想定しておく必要があります。